租税教室(6年)
2022年6月16日 08時00分15日(水)租税教室を行いました。これは、税がこの社会で果たしている役割の重要性を正しく理解し、税に関心を持つために行われているものです。今日は、内子町役場税務課長さんを講師に迎え、税に関するお話やクイズ、ビデオを視聴しながら楽しく税について学びました。税がなぜ必要なのか、どのように使われているのかとってもよく分かりました。
内子町立小田小学校
〒791-3502
愛媛県喜多郡内子町寺村557
TEL 0892-52-2318
FAX 0892-52-2126
《校訓》考える子 やさしい子 きたえる子
QRコード 愛媛スクールネットサイトポリシー
15日(水)租税教室を行いました。これは、税がこの社会で果たしている役割の重要性を正しく理解し、税に関心を持つために行われているものです。今日は、内子町役場税務課長さんを講師に迎え、税に関するお話やクイズ、ビデオを視聴しながら楽しく税について学びました。税がなぜ必要なのか、どのように使われているのかとってもよく分かりました。