全校児童で考えよう
2022年5月25日 10時44分25日(水)2時間目、全校集会を行いました。対人関係や集団生活のマナー(ソーシャルスキル)を全校児童で共有し、学校生活を楽しく送るために実施しました。まず始めに、友達の自己紹介をしたり、簡単なゲームをしたりして和やかな雰囲気をつくり、パソコンで提示した友達の表情から気持ちを考えました。様々な意見を交換し合いながら、より一層深く考えることができました。
内子町立小田小学校
〒791-3502
愛媛県喜多郡内子町寺村557
TEL 0892-52-2318
FAX 0892-52-2126
《校訓》考える子 やさしい子 きたえる子
QRコード 愛媛スクールネットサイトポリシー
25日(水)2時間目、全校集会を行いました。対人関係や集団生活のマナー(ソーシャルスキル)を全校児童で共有し、学校生活を楽しく送るために実施しました。まず始めに、友達の自己紹介をしたり、簡単なゲームをしたりして和やかな雰囲気をつくり、パソコンで提示した友達の表情から気持ちを考えました。様々な意見を交換し合いながら、より一層深く考えることができました。