水生生物調査(5・6年)
2021年10月1日 08時00分24日(木)3・4時間目に5・6年生が水生生物調査を行いました。「うちみづネット」の3名の方を講師に招き、小田川に棲む生物を採取し、小田川の水質について調べました。ヨシノボリ、カワゲラ、コオニヤンマ、サワガニ、ヒゲナガカワトビケラなどたくさんの生物を見付け、自然豊かな小田川の環境に感動しました。
内子町立小田小学校
〒791-3502
愛媛県喜多郡内子町寺村557
TEL 0892-52-2318
FAX 0892-52-2126
《校訓》考える子 やさしい子 きたえる子
QRコード 愛媛スクールネットサイトポリシー
24日(木)3・4時間目に5・6年生が水生生物調査を行いました。「うちみづネット」の3名の方を講師に招き、小田川に棲む生物を採取し、小田川の水質について調べました。ヨシノボリ、カワゲラ、コオニヤンマ、サワガニ、ヒゲナガカワトビケラなどたくさんの生物を見付け、自然豊かな小田川の環境に感動しました。