研究授業(5年)
2023年2月6日 11時20分6日(月)3時間目に5年生教室で研究授業を行いました。社会科「わたしたちの生活と森林」の授業で総合的な学習の時間やふるさと学習と関連付けて行いました。小田の主要な産業である森林について、森林組合の方をゲストティーチャーとして招き、これからの森林資源をどう守り、どのように活用していくかを学ぶ機会となりました。子どもたちにとっても、より身近な教材となり、とても意欲的に学習に取り組んでいました。
内子町立小田小学校
〒791-3502
愛媛県喜多郡内子町寺村557
TEL 0892-52-2318
FAX 0892-52-2126
《校訓》考える子 やさしい子 きたえる子
QRコード 愛媛スクールネットサイトポリシー
6日(月)3時間目に5年生教室で研究授業を行いました。社会科「わたしたちの生活と森林」の授業で総合的な学習の時間やふるさと学習と関連付けて行いました。小田の主要な産業である森林について、森林組合の方をゲストティーチャーとして招き、これからの森林資源をどう守り、どのように活用していくかを学ぶ機会となりました。子どもたちにとっても、より身近な教材となり、とても意欲的に学習に取り組んでいました。