水生生物調査

2025年10月29日 19時08分

29日(水)、爽やかな青空の下、総合的な学習の時間に、水生生物調査を行いました。木造校舎の横には、小田川が流れています。環境マイスターの方や環境政策室の方等の協力を得て、川の生き物について調べました。オオヨシノボリ、カワムツ、ミヤマカワトンボ、ヒゲナガカワトビケラ、ウルマーシマトビケラなど、約23種類の水生生物を発見することができました。子供たちは、川にたくさんの生き物がいることに驚きながら、川の美しさを体験を通して感じていました。

IMG_7999DSC09848IMG_8019

DSC09852IMG_8064IMG_8071

DSC09877IMG_8040IMG_8077