授業の様子(1年・4年)
2021年6月25日 09時36分25日(金)2時間目、1年生は図画工作科で紙パックを利用してボートを作っていました。来週から体育科の授業で水泳が始まります。自分たちが作ったボートをプールに浮かべて遊ぶようで、みんなその日を楽しみにしながら作っていました。
4年生は理科で「電流のはたらき」の学習です。乾電池2個をどのようにつなぐとモーターは早く回るのか、いろいろなつなぎ方を試しながら、調べていました。
内子町立小田小学校
〒791-3502
愛媛県喜多郡内子町寺村557
TEL 0892-52-2318
FAX 0892-52-2126
《校訓》考える子 やさしい子 きたえる子
QRコード 愛媛スクールネットサイトポリシー
25日(金)2時間目、1年生は図画工作科で紙パックを利用してボートを作っていました。来週から体育科の授業で水泳が始まります。自分たちが作ったボートをプールに浮かべて遊ぶようで、みんなその日を楽しみにしながら作っていました。
4年生は理科で「電流のはたらき」の学習です。乾電池2個をどのようにつなぐとモーターは早く回るのか、いろいろなつなぎ方を試しながら、調べていました。