学習の様子(1年生)
2021年6月12日 08時00分11日(金)2・3時間目に1年生が図画工作科で「すなやつちとなかよし」の学習をしました。これは、砂や土感触を確かめながら活動を楽しむことをめあてとしています。梅雨入りし、雨の日が続いたため、学習が延びてしまいましたが、この日ばかりは、砂や土を集めて山を作ってみたり、大きな穴を掘ってみたり、穴と穴を繋げてみたりと、子供たちは意欲的に発想しながら砂遊びをしていました。
内子町立小田小学校
〒791-3502
愛媛県喜多郡内子町寺村557
TEL 0892-52-2318
FAX 0892-52-2126
《校訓》考える子 やさしい子 きたえる子
QRコード 愛媛スクールネットサイトポリシー
11日(金)2・3時間目に1年生が図画工作科で「すなやつちとなかよし」の学習をしました。これは、砂や土感触を確かめながら活動を楽しむことをめあてとしています。梅雨入りし、雨の日が続いたため、学習が延びてしまいましたが、この日ばかりは、砂や土を集めて山を作ってみたり、大きな穴を掘ってみたり、穴と穴を繋げてみたりと、子供たちは意欲的に発想しながら砂遊びをしていました。