水生生物調査(5・6年)
2022年9月12日 15時40分12日(月)5・6時間目、5・6年生が水生生物調査を行いました。大洲河川国道事務所の方々を講師として招き、川に棲む水生昆虫や貝、カニなどの生き物を採集し、その種類を調べることで小田川の水質について考えました。天候もよく、水かさも調査に適しており、素晴らしい学習になりました。
内子町立小田小学校
〒791-3502
愛媛県喜多郡内子町寺村557
TEL 0892-52-2318
FAX 0892-52-2126
《校訓》考える子 やさしい子 きたえる子
QRコード 愛媛スクールネットサイトポリシー
12日(月)5・6時間目、5・6年生が水生生物調査を行いました。大洲河川国道事務所の方々を講師として招き、川に棲む水生昆虫や貝、カニなどの生き物を採集し、その種類を調べることで小田川の水質について考えました。天候もよく、水かさも調査に適しており、素晴らしい学習になりました。