陸上競技大会壮行会
2021年10月6日 14時02分6日(水)昼休み後、陸上競技大会壮行会を行いました。5・6年生全員が大会に参加するので、4年生を中心に選手の応援しました。気合いの込もった素晴らしい応援で、大会当日も選手の背中を押してくれると思います。喜多郡小学校陸上競技大会は、内子運動公園で9時から開催されます。当日の選手の活躍に期待しています。
6日(水)昼休み後、陸上競技大会壮行会を行いました。5・6年生全員が大会に参加するので、4年生を中心に選手の応援しました。気合いの込もった素晴らしい応援で、大会当日も選手の背中を押してくれると思います。喜多郡小学校陸上競技大会は、内子運動公園で9時から開催されます。当日の選手の活躍に期待しています。
5日(火)午前中、5・6年生が文化財(巨樹)巡りを行いました。これは、小田自治センターが企画し、小田の里巨樹巨木を想う会員の方々を講師として、小田に残る巨木について学習しました。本川広瀬神社「ケヤキとイチイガシ」、中川三島神社「乳出の大イチョウ、兄弟カヤ」を見学し、想像以上の大きさに歴史の重みを感じていました。最後は、愛宕山保存会の皆さんを講師として、中川愛宕山「居倍野城跡」を見学しました。急な坂道を登り切り、全員無事登頂することができました。地域に残る自然や遺跡を見学でき、素晴らしい体験になりました。どうもありがとうございました。
4日(月)2・3時間目に園児と1・2年生がサツマイモ掘りを行いました。寺村自治会との毎年恒例のさつまいも掘りではありましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大のため、サツマイモの苗植えは、自治会のみで行い、収穫だけを行いました。子どもたちは、今まで世話をしてくださった地域の方々や自然の恵に感謝しながら、楽しくサツマイモを掘っていました。
24日(金)1・2時間目、中学3年生が幼稚園で園児と交流をしました。生徒さんも園児に楽しんでもらうために様々な企画をし、班ごとにゲームを考えてくれていました。園児もとっても楽しそうでした。
24日(金)1時間目、1年生が生活科「秋をみつけよう」の学習をしていました。前回は、生き物を観察をとおして秋らしさを感じていましたが、今日は植物を観察しワークシートにまとめていました。
24日(木)3・4時間目に5・6年生が水生生物調査を行いました。「うちみづネット」の3名の方を講師に招き、小田川に棲む生物を採取し、小田川の水質について調べました。ヨシノボリ、カワゲラ、コオニヤンマ、サワガニ、ヒゲナガカワトビケラなどたくさんの生物を見付け、自然豊かな小田川の環境に感動しました。
30日(木)の午前中、幼稚園が園外学習に出掛けました。行き先は旧小田小グランドです。20分ほどかけて、歩いて行きました。グランドに到着し一休み。その後、秋の生き物を採集しました。虫取り網など持って行ってなかったので、みんな楽しそうに手で捕まえていました。
29日(水)2時間目に1年生がCIR(国際交流員)と交流を行いました。ドイツ語で1から7までの数字の言い方を学習し、学習したことをもとに数当てゲームや数ビンゴゲームをしました。1年生も久しぶりの交流とあって、とても楽しそうに活動していました。
28日(火)2時間目、5年生で研究授業を行いました。外国語科の授業で「できること・できないことをインタビューしよう」という内容で、”I can play〇〇. Can you play〇〇?” ”yes, I can. No, I can’t”の表現を使って教職員へインタビューをしました。5年生全員が意欲的に参加し、インタビューを楽しみながら行いました。
27日(月)2時間目の授業の様子です。どの学年も低中高での学団で学習をしていました。1・2年は体育科でなわとびを練習している様子です。3・4年は音楽科で合唱をしていました。(マスクを付けたままでは、ありますが…。)5・6年は、総合的な学習の時間で学習したことをタブレット端末を使ってまとめていました。今日もみんな元気に学習に取り組んでいます。