離任式

2025年3月28日 09時21分

28日(金)小田小学校の離任式の日でした。4名の先生方が、転任または退職されました。4名の先生方は、子供たちの関わりを大切にするとても優しく、魅力的な先生方でした。先生方とのお別れは、大変つらく、さみしいです。体には十分気を付けられ、新任地での活躍をお祈りいたします。本当にありがとうございました。

IMG_1198IMG_1217IMG_1220IMG_1221

IMG_1230IMG_1238

令和6年度修了式

2025年3月25日 12時28分

25日(火)令和6年度の修了式を行いました。1・2・4・5年生の代表児童に修了証と記念品を渡しました。子供たちは、心も体も頭もたくましく成長しました。子供たちの成長をみんなで喜びたいと思います。これまで学校の教育活動を支えていただきました保護者のみなさんをはじめ多くの方々に感謝いたします。本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。

IMG_1113IMG_1116IMG_1120IMG_1122

IMG_1125IMG_1128IMG_1137IMG_1147

令和6年度卒業証書授与式

2025年3月24日 11時40分

24日(月)午前9時30分から、小田小学校の卒業証書授与式を行いました。今年度の卒業生は8名です。いつも明るく元気で、笑いの絶えない教室、6年生でした。下級生にも優しく、信頼され、頼られる存在でした。その6年生が立派な態度で卒業式を行いました。6年間の成長を感じます。中学校でも、自分も周りも大切にして、いい言葉をたくさん使って、自分の目標をしっかり持って活躍してください。今日は、本当におめでとうございます。林教育長様をはじめ多数の御来賓の皆様、温かい祝福の言葉ありがとうございました。今後とも小田の子供たちの成長を見守っていただけたらと思います。

_DSF5984_DSF6002_DSF6008_DSF6015

_DSF6022_DSF6030_DSF6035_DSF6043

_DSF6053_DSF6070_DSF6069_DSF6190

_DSF6191_DSF6207_DSF6171_DSF6257

卒業式準備

2025年3月22日 14時28分

21日(金)の午後、4・5年生が卒業式の準備を行いました。24日(金)の卒業式に向けて、4・5年生は、心をこめて一生懸命準備をしました。5年生は、最高学年としてに意識が高まっています。4年生は、よく動きます。卒業式の準備ありがとうございました。24日は、すばらしい卒業式にしましょう。

IMG_6929IMG_6946IMG_6948DSC06551

卒業式練習

2025年3月19日 17時20分

19日(水)今日も卒業式練習を行いました。本番まであと2回の練習となりました。今日は、よびかけを中心に練習しました。姿勢良く、大きな声で、はっきりと、言葉を表現したり、歌を歌ったりと一生懸命がんばっています。他者を思いやり、一生懸命がんばる姿は美しい。

IMG_0929IMG_0930IMG_0931IMG_0919

そうじがんばり賞の表彰と全校練習(卒業式)

2025年3月18日 13時47分

3月18日(火)小田タイムに1年間清掃をよく頑張った児童を表彰しました。6年生から3名、4年生から1名、1年生から1名が選ばれました。3時間目からは、卒業式に向けた全校での練習を行いました。体育館で行う練習は初めてだったので、少し緊張している児童もいましたが、呼びかけの言葉は大きな声で言えていました。

IMG_0872IMG_0874IMG_0877IMG_0880

IMG_0881IMG_0900IMG_0901IMG_0899

小中交流会(合同遊び)

2025年3月14日 08時16分

12日(水)は小中交流会がありました。運動場でけいどろをして遊びました。みんなとても楽しそうです。小田小中学校らしい特色ある取組です。いい思い出になったと思います。

IMG_0644IMG_0653IMG_0659IMG_0660

IMG_0676IMG_0680IMG_0708IMG_0710

IMG_0715IMG_0716IMG_0678IMG_0695

4年生牧場見学

2025年3月12日 14時25分

11日(火)4年生が、総合的な学習の時間に校区の牧場に見学に行きました。靴裏の消毒をした後、牧場主から動物への安全な接し方やそれぞれの特徴などを説明していただきました。ちょうど、動物がお昼の食事をとるタイミングだったので、大きな馬やポニー、やぎ、アヒル、ウサギなどの様子がよく観察できました。動物のえさは、乾燥させた4種類の牧草を与えていて、それぞれ特徴のある香りがありました。子供たちは、馬の体に触ったり、やぎの背中をなでたりして感動や驚きがありました。ポニーは、名前を呼ぶと顔を上げるので、子供たちが喜んでいました。あっという間に時間が過ぎてしまう楽しい体験学習でした。

IMG_5819IMG_5828IMG_5829IMG_5825

IMG_5832IMG_5838IMG_5831IMG_5844

歌の練習

2025年3月11日 13時15分

今週から卒業式に向けての練習が始まっています。今日は、音楽室に集まり、全校児童で君が代と校歌の練習をしました。歌うときの視線や姿勢、歌い方などの指導を受けて、練習を重ねるごとに上手になっている姿が見られました。

IMG_0617IMG_0622IMG_0624

IMG_0621IMG_0625

1・2年生生活科の学習とクラブ活動

2025年3月10日 17時51分

10日(月)1・2年生の生活科の学習に成田忠史さんにお越しいただき、紙芝居を読んでいただいたり、こまの回し方を教えていただいたりしました。子供たちは一生懸命お話を聞いたり、こま回しにチャレンジしたりしました。成田さんも子供と一緒に活動すると元気が出るとおっしゃっていました。地域の方に学ぶよい機会となりました。成田さん、ありがとうございました。

IMG_0515IMG_0535IMG_0553IMG_0580

P3107868P3107875P3107852P3107878

6時間目は、クラブでした。今年度、最後のクラブでした。手作りクラブの様子です。みんな楽しそうです。

IMG_0587IMG_0600IMG_6864IMG_0611