新型コロナウィルスの拡散防止の臨時休業を終え、4月20日から学校再開予定しておりました。しかしながら「全国緊急事態宣言」を受け、子どもの感染予防の観点から、下記のとおり町立幼小中学校の臨時休業期間を5月6日(水)まで延長いたします。
 保護者の皆様にはたいへんご心配・ご負担をおかけすることとなりますが、ご家庭と学校でこまめに連絡を取り合い、この状況を乗り切っていかなければと思います。お子様の学習については再度、できる限りの手立てで学力を保障すること、また休み中にも健康で安全に生活してもらうことを第一と考えていますので、どうぞご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。
 なお、新しい情報はマチコミメールでも随時お知らせします。
 
1 臨時休業延長期間  令和2年4月20日(月)~5月6日(水)
2 連絡事項
 ⑴ 家庭連絡
  ア 家庭訪問
   ① 1回目
     学級担任が各家庭を訪問します。保護者の方がご不在の場合でも、児童と顔合わせをいたします。ご都合が悪い場合は、20日(月)までに学校までご連絡ください。
     21日(火)  午前・・・ 参川、小田
           午後・・・ 寺村、田渡、立石
   ② 2回目
     例年の家庭訪問を行います。4月30日(木)・・・ 寺村、田渡、立石
                  5月 1日(金)・・・ 参川、小田
○ 訪問の際は、玄関先または外で、マスク着用のうえ距離をおいてお話させていただきます。お手数をおかけしますが、ご家族・児童もマスクをご用意ください。
○ 1回目で保護者の方とお話できた場合は、2回目は児童とのお話のみでもかまいません。
  
   イ 必要に応じて、学級担任が電話連絡で児童の様子を伺います。
  ウ 引き続き、ご家庭での検温と健康観察をお願いいたします。
  エ いろいろな提出物は、21日(火)の家庭訪問で受け取ります。その日に回収できなかったものは、後日学校に持ってきていただくか、お渡しする封筒で郵送してください。
 
 ⑵ 学習支援
  ア 1回目の家庭訪問(21日)に、新しい学習課題を配付します。ご家庭でも様子を見ていただけたらと思います。
  イ 2回目の家庭訪問の際、学習プリントの回収や新しいプリントの配付を行います。
  ウ 図書室の本を3冊まで貸し出します。ご希望の方は、個別に学校に来てください。
 ⑶ 学校行事の変更
  ア 5月参観日 ・・・・・ 中止。(奉仕作業、救急救命講習も中止。)
  イ 運動会   ・・・・・ 10月17日(土)に延期予定。
  ウ 小田深山集団宿泊体験・ 8月25日(火)宿泊なし、日帰り(町内全小学校)。
  ウ PTA役員会等 ・・・ 追ってお知らせします。  
 
3 その他
 ○ 自分と大切な家族を守るため、引き続き不要・不急の外出を控え、人混みで過ごすのは避け、検温・手洗い・うがいを続けましょう。「感染しないための行動」「感染を広げない行動」に力を合わせ取り組みましょう。
 ○ 学校預かりを希望される場合は、電話連絡でご一報ください。
 ○ 風評やいわれのない中傷が絶対に起こらない・起こさないことを、切に願っています。5月7日に全員元気に会いましょう。
 
 お子様やご家族に体調の変化があった場合は、学校までご連絡ください。
ご質問などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
 小田小学校 52-2318
 
<資料>
・内子町長からのメッセージはこちら 町民の皆様へ(内子町長メッセージ).docx.pdf
・内子町教育委員会からメッセージはこちら 小学生のみなさんへ(内子町教育長メッセージ).docx.pdf