新体力テスト

2025年5月2日 11時59分

2日(金)今日は、延期していた新体力テストを行いました。50m走、上体起こし、ソフトボール投げ、立ち幅跳びをしました。今後、運動の楽しさや喜びを味わわせ、体力の向上に努めていきます。健康でたくましく育ってほしいです。

IMG_1830IMG_1839IMG_1838IMG_1900

IMG_1938IMG_1966IMG_1968IMG_1970

階段の壁に、こどもの日の掲示物がありました。5月5日は、こどもの日ですね。給食には、かしわ餅がありました。子供たちが健康ですくすくと幸せになれますようにとの願いからです。交通事故等に気を付け、楽しい連休をお過ごしください。

IMG_0038IMG_0037

1年生を迎える会

2025年4月30日 17時39分

30日(水)5時間目に1年生を迎える会をしました。集会委員会を中心に全校体制で集会を行いました。1年生の自己紹介では、自分の名前と好きな○○をしっかり大きな声で発表することができました。次に小田小クイズ、じゃんけん列車で交流を深めました。みんなきらきらした笑顔で、楽しんでいました。これから、みんな仲良く小田小学校の学校生活を楽しみましょう。150年の記念の年です。

IMG_1687IMG_1689IMG_1691IMG_1692

IMG_1706IMG_1709IMG_1715IMG_1737

IMG_1751IMG_1749IMG_1754IMG_1678

IMG_1793IMG_1796

交通安全教室

2025年4月24日 12時02分

24日(木)今日は、交通安全教室を行いました。大洲警察署、小田駐在所大塚様、交通安全協会小田ブロックの皆様方の御協力を得て、交通事故防止につながる学習を行いました。横断歩道の歩き方、渡り方、自転車の正しい乗り方等、正しく交通ルールを学ぶことができました。かけがえのない命を守るため、交通事故には十分気を付けていきたいと思います。学校でも繰り返し指導しますが、家庭でも自転車の安全な乗り方など、事故を防ぐための声掛けをお願いします。

IMG_1561IMG_1567IMG_1574IMG_1586

IMG_1593IMG_1607IMG_1611IMG_1620

IMG_1621IMG_1622

6年生による読み聞かせ、体力テスト

2025年4月23日 12時26分

23日(水)今日は、子ども読書の日です。小田小学校では、6年生が1年生に絵本の読み聞かせをしています。6年生、表現力豊かに、楽しく読んでくれてありがとう。1年生は、楽しみながら、真剣に聞いていました。

P4228212P4228219

3時間目には、3年生以上が体育をしていました。新体力テストのシャトルランをしていました。体力を測定し、今後の体育指導に生かしていきます。みんな、体力は高まっているかな。

IMG_1510IMG_1516IMG_1518IMG_1522

IMG_1519IMG_1525IMG_1528IMG_1530

駐在所連絡協議会より記念品贈呈

2025年4月22日 13時23分

22日(火)午後1時、交通安全協会より、越智様と大塚駐在所長様にお越しいただき、新入生に記念品を贈呈していただきました。一人一人に「入学おめでとう」と声を掛けていただきました。一年生は、「ありがとうございます。」とお礼を言いました。また、交通事故に合わないようにしてくださいとお話をしていただきました。絶対交通事故にあわないよう、気を付けて道路を歩きましょう。

IMG_1456IMG_1457IMG_1459IMG_1461

IMG_1468IMG_1476IMG_1466IMG_1472

IMG_1473IMG_1474

授業の様子と休み時間

2025年4月21日 12時00分

21日(月)子供たちが元気に学校にやってきました。暖かくなり、半袖の児童も多いです。中休みは、ブランコや虫取りをして楽しんでいました。

IMG_1446IMG_1447IMG_1448IMG_1449

1・2年生は、生活科で、話し合いをしていました。3年生は、理科で、ひまわりを植える準備をしていました。5・6年生は、図工でした。

IMG_0021IMG_0022IMG_0027IMG_0023

今日は、近所の方からよもぎもちをいただきました。ありがとうございました。よもぎを使った料理の交流ができるとうれしいですね。

ALTの先生と!!

2025年4月17日 18時37分

17日(木)、今年度初めてのALTの先生との授業がありました。1年生は、交流として、自己紹介で名前や好きな物を伝え合いました。最初は、とても緊張していたみたいですが、すぐに打ち解けて笑顔で交流をしていました。5・6年生は、昨年度も一緒に学習をしていたので、スムーズに交流をしていました。今年度も、ALTの先生と交流を深めながら、英語の楽しさを感じ、コミュニケーション能力を高めていってほしいと思います。

IMG_1383IMG_1386IMG_1388P4178166IMG_1395IMG_1401IMG_1408IMG_1393

わくわくタイム

2025年4月16日 16時44分

16日(水)代表委員会で各学級委員が集まって運動会スローガンについて話し合いました。スローガンは、後日、全校児童に知らせて運動会に向けて気持ちを高めていきます。なお、本年度は創立150周年を記念してスローガンを作成しており、運動会にも150周年記念への思いが感じられるすてきなスローガンになりました。楽しみにしていてください。

DSC01942DSC01947DSC06650DSC06660

 代表委員会に出席しない児童が運動場でSケン遊びを行いました。1年生から3年生と5年生が、2チームに分かれてゲームを行いました。陣地から両チームの先頭の児童がスタートダッシュして、出会ったライン上であいさつとジャンケンをしました。ジャンケンに負けた児童は悔しそうな表情でチームに戻り、連続してジャンケンに勝ったチームの児童は、相手チームの陣地に踏み込んで勝ちを収めました。ゲームの結果、8対8の同点で引き分けて終了しました。みんな笑顔で楽しく活動していました。

IMG_1320IMG_1326IMG_1332IMG_1327

IMG_1335IMG_1340IMG_1352IMG_1353

6年生 読み聞かせスタート!

2025年4月15日 17時23分

15日(火)、今日から小田小学校伝統の6年生による1年生への「読み聞かせ」が始まりました。朝読書10分間を利用して行います。6年生は、1年生が楽しめると思う本を選んで、さらに読み方を工夫しながら取り組んでいます。6年生にとって、今日がスタートの日でした。少し緊張していたみたいですが、1年生の喜んでいる様子を見て、とてもうれしそうでした。6年生の皆さん、1学期の間、1年生に本の楽しさや面白さ、そして6年生の優しさを伝えてください。よろしくお願いします!!

DSC01923DSC01925DSC01934DSC01938

参観日・PTA総会

2025年4月13日 16時41分

13日(日)今日は、授業参観、PTA総会を行いました。新学期が始まり、一週間が経ち、先生も子供たちもコミュニケーションがしっかりとれてきているようです。楽しい授業が展開されていました。今年度も、わかる・できる・伸びる授業を進めていきます。その後、PTA総会が行われました。前年度の行事報告、決算報告、今年度の行事計画、予算書についての議事が行われ、全て可決されました。また、役員改選が行われました。旧役員の皆様、お疲れ様でした。新役員の皆様、よろしくお願いいたします。

IMG_1243IMG_1260IMG_1259IMG_1275

IMG_1277IMG_1278IMG_1288IMG_1285

IMG_1305IMG_1269IMG_5601IMG_5594