24日(火)3連休明け、子供たちは元気に学校にやってきました。昨日から秋の気配を感じます。今日の1時間目は、6年生の外国語科の研究授業でした。行きたい国とその魅力について、友達や先生、ALTとのやり取りを通して伝え合うことを目標とした授業でした。あいさつから始まりスモールトーク、プラクティス、アクティビティ、振り返りと学習の流れがはっきりしていて、リズムよく授業が進みました。子供たちも聞かれたことに答えたり、逆に尋ねたりと一生懸命伝え合うことを楽しんでいました。外国語科を通して、自分のことを見つめたり、相手意識を高めたりして、コミュニケーション能力が高まっていくといいなと思います。
午後には、3週間、養護教諭の実習をされた北沖先生とのお別れ会をしました。笑顔がすてきで、丁寧に、優しく子供たちに関わっていただきありがとうございました。今後、専門的な知識を身に付けるとともに、北沖先生らしさを大切に、健康に気を付けがんばってください。
19日(木)は、小田小・中学校不審者対応避難訓練を実施しました。不審者が校内に侵入したことを想定しての訓練でした。教職員は、児童の安全を確保し、不審者への対応を行いました。また、体育館で、大塚小田駐在所長さん、坂田田渡駐在委所長さんから、不審者から身を守るための具体的な対応の話をしていただきました。もしもに備えての、今後の防犯対策に生かしていきたいと思います。教職員は、日頃から危機管理意識を高め、不測の事態に備えた準備と心構えが大切です。今日の訓練を振り返り、よりよい対策を講じていきたいです。
17日(火)3連休明けの火曜日、今日も子供たちが元気に学校にやってきました。土曜日には、小田中学校の運動会があり、卒業生たち一人一人が輝き、すばらしい運動会を見ることができました。お疲れ様でした。本日、ドイツから新しいCIRのシュテファン先生が小田小学校に来ました。3校時は、1・2年生、4校時は、4年生がドイツのこと、今回は主にシュテファン先生の紹介を聞くことと、子供たちも自己紹介をして、交流をしました。シュテファン先生は、日本語も上手で、日本語でもわかりやすく話をしていただきました。今後、ドイツのこと、世界のこと、異文化に触れ、国際交流を深めていきたいと思います。
8日(火)今朝は、蒸し暑いです。今朝から、あいさつリーダーが、朝のあいさつ運動の中心となってがんばっています。あいさつの輪が広がり、元気なあいさつが響く小田小学校を目指します。
5時間目には、5・6年生対象に「いのちの講座」を行いました。今回は、薬物乱用防止、スマホ依存症(ゲーム障害)は、病気であるというお話でした。スマホやゲーム依存者の数、脳や精神への影響、コミュニケーション力の低下、学力の低下、目や体への障害、依存症にならないためにどうすればいいかを学びました。児童は、真剣に聞き、これからどうすればいいかを考えていました。これからの生活にスマホは欠かせませんが、正しい使い方をしなければいけないと思います。子供たちには、ノースマホデー、ノーメディアデーと一日全く使わない日があってもいいのかなとも思います。