8日(木)わくわくタイムの時間に代表委員会をしました。今回の話し合いは、主に6年生を送る会についてです。各学級の代表者が、学級で話し合ったことを発表しています。また、みんな一生懸命考えて意見を述べていました。司会者は、みんなの意見を上手にまとめていました。きっとすばらしい6年生を送る会になると思います。




休み時間に大谷選手からいただいたグローブで5年生が野球をしていました。今日木曜日は、基本、5年生が使う日となっています。みんなうれしそうです。どんどん使って野球を楽しみましょう。

7日(水)今日は、卒業記念写真を撮りました。卒業式までの残り日数も少なくなったのだなと感じます。1年間で一番大切な卒業式に向けて、しっかり準備をしていきたいと思います。6年生のみなさん、残りの小学校生活を悔いのないよう過ごしていきましょう。


運動場では、1から5年生が元気いっぱい遊んでいました。




能登半島地震で被災された方に募金を募ろうと呼びかけたところ、あっという間に貯金箱がいっぱいに、入らなくなりました。子供たちや保護者の方々のご協力と温かいお気持ちに感謝いたします。


2日(金)今日は、全校でマラソン大会の試走をしました。今日は、まず、1~4年生が走り、その後、5・6年生が走りました。最後まで一生懸命走っていました。友達の応援もすごかったです。友達の応援が力になり、益々スピードが上がっていました。本番では、今日の記録より速くなることを期待しています。新型コロナウイルスやインフルエンザが流行っています。当日までの体調管理に気を付けてください。



