授業の様子
2022年4月18日 10時49分18日(月)2時間目の授業の様子です。どの学年も算数科の学習をしていました。2年生は「時こくと時間」、3年生は「九九の表とかけ算」、4年生は「角の大きさ」、5年生は「整数の復習」、6年生は「5年生の復習」の内容で、落ち着いた雰囲気の中、意欲的に取り組んでいました。
18日(月)2時間目の授業の様子です。どの学年も算数科の学習をしていました。2年生は「時こくと時間」、3年生は「九九の表とかけ算」、4年生は「角の大きさ」、5年生は「整数の復習」、6年生は「5年生の復習」の内容で、落ち着いた雰囲気の中、意欲的に取り組んでいました。
16日(日)2年生が似顔絵を描きました。誰の似顔絵か分かりますか?
15日(金)代表委員会を行いました。議題は「運動会のスローガンについて」と「素晴らしい学校にするために、自分たちができることを考えよう」の2つでした。第1回目となる今回、新6年生が主体となり、意見をまとめながら進めていきました。
15日(金)4時間目、全校体育で新体力テスト「シャトルラン」を行いました。感染防止対策と熱中症に気を配り、全職員で記録を計測しました。昨年度から運動を日常化させ、マラソンた縄跳び練習に取り組んできた子どもたちだったので、持久力もかなり高まっていました。
14日(木)1時間目、6年生の授業の様子です。6年生は、今年度初めての外国語科で「名前や好きなこと、誕生日を発表しよう」という内容を学習しました。中学校英語教諭、ALTも授業に加わり、一人一人が英語で自分のことを上手に伝えることができていました。
13日(水)2時間目の後半から地震を想定した避難訓練を行いました。緊急地震速報を受け、「姿勢を低く、頭を守って、動かない」ということを意識して地震が起こった場合のとるべき行動を確認しました。また、安全に避難するための約束「お・か・し・も」(「お」…おさない、「か」…かけださない、「し」…しゃべらない、「も」…もどらない)を徹底し、避難をしました。子どもたちは、いざというときに備え真剣に訓練ができました。
12日(火)2時間目、3・4年生の授業の様子です。3・4年生は図画工作科で自分の似顔絵を描いていました。タブッレトのカメラ機能を活用し自分の顔を映し、画用紙いっぱいに顔を描いていました。どんな似顔絵ができるか楽しみです。
11日(月)3時間目、地区別児童会を行いました。それぞれの地区で春休み中の反省をし、1学期のめあてを立てました。登校場所や登校班の並び方も確認し、交通事故に気を付けることや挨拶についても話し合いました。春休みは大きな事故や怪我もなく、安全で有意義な生活を過ごせたようです。1学期も新しい班長さんを中心に健康・安全に気を付けて過ごしてほしいと思います。
8日(金)今日から新年度が本格的にスタートしました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。朝教室をのぞくと久しぶりに友達と出会えた喜びや、担任の先生が誰になるのかわくわくしながら話をしていました。今年度は残念ながら入学児童はいませんが、2~6年生の新任式や始業式に臨む態度や姿勢に1年間の成長を感じました。今年度も教職員一同力を合わせて一生懸命頑張ります。どうぞよろしくお願いいたします。
29日(火)離任式を行いました。本校では、6名の先生方がご退職、ご転任、新規採用となり、新たな場で活躍されます。式にはたくさんの保護者も来ていただき、別れを惜しんでいただきました。先生方の今後益々のご活躍を祈念いたします。今までどうもありがとうございました。