まちたんけん(2年生・生活科)

2019年12月6日 17時18分

 6日(金)に生活科の学習で、2年生がまちたんけんに出かけました。2つのグループに分かれて、小田商店街のたくさんのお店と郵便局を見学させていただきました。「どんな品物を売っていますか。」「お店ができて何年ですか。」「何人でお仕事をされていますか。」など、子どもたちの質問にみなさんとても親切に教えていただきました。学校に帰って子どもたちに聞いてみると、お店や郵便局のことをいろいろと知ることができて大満足の様子でした。これから、見学して分かったことをまとめていきたいと思います。ご協力いただいたみなさま、どうもありがとうございました。

小田タイム(校長訓話)

2019年12月4日 16時54分

 3日(火)の小田タイムは、校長先生のお話でした。まず、分度器を使って、最初は小さな違いでもだんだん大きな違いになっていくので、少しずつでもがんばっていこうというお話がありました。二つ目は「上手な聞き方あいうえお」についてでした。

あ・・・相手の顔を見て

い・・・いっしょうけんめい

う・・・うなずきながら

え・・・えがおで

お・・・おしまいまで

 これから上手な聞き方を身に付けて、コミュニケーションがもっとうまくとれるようになってもらいたいと思います。

卒業証書作り

2019年12月2日 17時26分

 2日(月)に、6年生が手漉き和紙体験を行いました。これは、内子町の特産物である伝統工芸品『大洲和紙』を使って卒業証書を作成するために、内子町の小学6年生が毎年行っている行事です。

 6年生は、和紙の原材料について話を聞いたり作業工程を詳しく聞いたりした後、一人一人が心を込めて和紙を漉いていきました。全員が失敗することなく、立派な和紙を作ることができました。途中、材料を触ったり観察したりしながら楽しく体験活動をすることができました。卒業式が待ち遠しい6年生です。

 

2年学年PTA活動

2019年12月2日 15時34分

 2日(月)に2年生が親子活動を行いました。まず、親子仲良く並んで給食を食べました。大勢で一緒に食べる給食は、いつもよりおいしい感じがしました。5時間目には「王様ドッジビー」「けいどろ」「ドッジボール」の3つを親子でしました。どれも白熱した勝負になり、とても楽しく、気持ちのよい汗をかくことができました。

学びの多いふれあい学習

2019年11月28日 07時47分

      

    27日に、3年生が社会の時間にふれあい学習をしました。旧二宮邸で、地域のボランティアの方々に昔の道具を紹介していただきました。正しい「おいのこの歌」を教えてもらったり、昔の農具を使わせてもらったりしました。愛媛大学の学生さんは、子どもたちのためにスライドや資料を準備して、分かりやすく昔の様子を紹介してくださいました。子どもたちは、興味津々で活動をして、最後には、学んだことを皆さんの前で発表することができました。

 

学芸会

2019年11月24日 14時34分

 24日(日)にスバルで学芸会を行いました。大勢の方々に見ていただき、子どもたちはいつも以上に張り切って演技をしていました。すばらしい施設で演技をすることができたことと、たくさんの声援や拍手をいただいたことで、子どもたちの心に残る一日になったと思います。保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。

学芸会の準備をしました

2019年11月23日 17時04分

 23日(土)に学芸会の最後の練習と準備を行いました。ステージや客席、控室などの準備が整い、後は子どもたちが精一杯の演技を見せてくれるのを待つばかりとなりました。明日はどの学年も大勢のお客さんの前で練習の成果を発揮してくれると思います。子どもたちのがんばる姿に大きなご声援をどうぞよろしくお願いいたします。

学芸会総練習

2019年11月20日 18時31分

 20日(水)にスバルで総練習を行いました。いつもは自分たちだけの練習ですが、初めて他の学年の児童や先生達に見てもらい、緊張しながらもみんな張り切って演技をしていました。これからの練習でさらに演技を磨き、日曜日には保護者や地域の方々に楽しんでいただける学芸会にしたいと思います。子ども達の一生懸命の演技をどうぞご覧ください。お楽しみに!

はじめのあいさつ

 

秋の全国火災予防運動のお手伝い

2019年11月11日 14時39分

 11日(月)、秋の全国火災予防運動の活動として、5・6年生が『道の駅せせらぎ』前で火災予防を呼びかけました。大洲地区広域消防事務組合小田出張所から3名の所員さんが来られ、配布するパンフレットやクリアファイルを準備していただきました。児童は、火災予防の標語が印刷された手作りしおりと、小田特産の富有柿をいっしょに配りました。来店された観光客の中には、浜松や横浜から来られた方もいらっしゃいました。これから寒くなる季節に向かって、しっかりと火災予防を呼びかけることができました。

さつまいもクッキング

2019年11月8日 15時15分

 8日(金)に食生活改善推進協議会小田支部のみなさんに、さつまいもクッキングをしていただきました。参加したのは幼稚園の園児全員と、1・2年生です。幼稚園児はさつまいもトリュフ、1年生はさつまいも入り蒸しパン、2年生は大学いもを作りました。調理の仕方を説明していただき、おいもを包丁で切ったり、おいもをつぶしてこねたりしていきました。その後、みんなでおいしく試食させていただきました。お世話いただいた皆様、どうもありがとうございました。