賞状伝達 ~わくわくタイム~
2023年11月9日 14時22分今日のわくわくタイムは先月行われました喜多郡陸上記録会の入賞者の表彰式でした。賞状の伝達があった後、今月13日(月)の県大会に出場する2名が決意発表を行い、みんなで拍手で激励しました。校長先生からも「失敗を恐れず、めいいっぱい楽しんできてください。」とお言葉をいただきました。
今日のわくわくタイムは先月行われました喜多郡陸上記録会の入賞者の表彰式でした。賞状の伝達があった後、今月13日(月)の県大会に出場する2名が決意発表を行い、みんなで拍手で激励しました。校長先生からも「失敗を恐れず、めいいっぱい楽しんできてください。」とお言葉をいただきました。
今日は5年生が「うちこいじめSTOP子ども会議」にオンラインで参加しました。インターネットを使ったいじめを防ぐためにどうすればよいか、中学生の考えを聞きながら、グループで活発に意見を出しながら話し合い、自分たちの考えをまとめていました。
8日(水)本日もいい天気です。今日は、町内校長会の会場となり、教育委員会の方々と町内の校長先生方に来ていただき、授業を見ていただきました。1年生は、算数。3・4年生は、国語。5年生は、道徳。6年生は、算数。わかたけは、自立活動。わかばは、国語でした。どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいました。校長先生方からの感想も、整った学習環境で、子供たち一人一人を大切にした授業がされていますねと感想を述べていただきました。みんな集中して学習に取り組んでいます。
2日(木)には、1年生、6日(月)には、3・4年生の歯科指導がありました。中本清美歯科衛生士さんにお越しいただき、歯みがきの指導をしていただきました。歯みがきがきちんとできているかを点検し、歯みがきの正しい仕方を教えていただきました。一生使う大切な歯です。お手入れをしっかりして、自分の歯で一生生活したいものです。そのためにも、今の時期から歯を大切にしてほしいです。御家庭でもお子さんの歯みがきの様子をぜひ見ていただき、声を掛けていただけたらと思います。
5・6年生は、今週の金曜日に実施します。
11月に入りました。最近、月日の流れと夕方の日が暮れるのが早くなったと感じます。また、木の葉も色づき始めました。さて、1日(水)の午後、小田小中学校に町内の全職員が集い、研究発表会を行いました。小田小中学校では、この2年間、研究主題「ふるさとに誇りを持ち、主体的に生きる児童生徒の育成」の下、地域素材を活用し、小田の特色を生かした実践を行ってきました。今日は、公開授業、授業研究、研究発表を行いました。公開授業では、1年生は国語科で「むかしばはしをよもう」5年生は家庭科で「食べて元気に」6年生は国語科で「表現の工夫をとらえて読み、それを生かして書こう」の授業を見ていただきました。多くの参観者がいる中、児童は、自分の考えを進んで発表したり、友達の発表を聞いたりして、考えを深めていました。研究発表では、柳原先生が、小田小学校で取り組んできた実践を報告しました。小中が連携して取り組んだこと、小田の人、物、自然、歴史、文化に触れる機会を増やしたこと等により、ふるさと小田の良さや地域の方々の優しさに触れ、ふるさとへの関心も高まってきました。自信を持って活動する児童生徒も増えました。これも地域の皆様方のご協力のおかげと大変感謝しています。今後とも小田小中学校への温かい御支援をよろしくお願いいたします。また、内子町内の先生方、本日は、小田小中学校にお越しいただき、貴重な御意見をありがとうございました。今後の教育活動の参考にし、さらに充実した教育活動を進めていきたいと思います。
27日(金)は、5年生が緑の教室を行いました。まず、小田林業研究グループの方々の協力を得て飾り炭の製作を行いました。子供たちが持ってきた物(どんぐり、松ぼっくり、ピーマン、みかん、しいたけ)を缶に入れ、炭の上で焼いていきました。次に、小田原木市場見学を行いました。杉や檜の木がサイズ毎にたくさん並べられていました。木を持ち上げたり、並べたりする機械にも乗せていただき、操作をさせていただきました。昼食後は、内子バイオマス発電についても教えていただきました。環境を意識した持続可能な林業について学ぶことができました。これから林業の世界は、大きく変わっていくのだろうと思いました。本日、この教室に関わっていただいたみなさん、ご協力ありがとうございました。子供たちの心に残るよい学びの機会となりました。
26日(木)は、内子町音楽発表会がスバルでありました。本校の5・6年生が参加し、器楽合奏「RAIN」を演奏しました。子供たちは、心をひとつにして演奏を楽しむことができました。今までで一番すばらしい演奏でした。感動しました。たくさん練習した自信が演奏にあらわれていたと思います。この経験を生かし、何事にも自信を持ってチャレンジしてほしいと思います。すてきな音楽にふれることができた秋の日となりました。
25日(水)今日もいい天気です。今日は、1年生の国語科の授業に成田忠史さんをゲストティーチャーとしてお越しいただき、むかし話について学習しました。成田さんは、小田のむかし話(伝説)の編集委員をされていました。小田のむかし話を作られた当時の思いを語っていただきました。また、「小田のいちばんのひょうきんまつ」というお話を紙芝居にされて、子供たちに聞かせていただきました。時間をかけて紙芝居まで制作していただき、ありがとうございました。成田さんは、「学校で子供たちに会えてうれしい。楽しみのひとつだ。小田のことをもっとしってほしい。」と学校で話すことを大変喜んでおられました。またお呼びします。これからもよろしくお願いいたします。
今日は、音楽練習最終日でした。みんなの心をひとつにして、音を楽しみながら、曲にのりながらとてもいい演奏です。明日の音楽発表会も楽しみです。
24日(火)今日の給食は、小田中学校のリクエスト献立でした。メニューは、わかめご飯、牛乳(ミルメーク付き)、豚汁、鶏肉の唐揚げ、塩ナムルでした。子供たちの好きな物ばかりでした。久しぶりにミルメークも楽しみました。各教室、どんな表情で食べているのか気になりおじゃましました。各教室、次のような感じです。
ごちそうさまでした。いつもおいしい給食を作ってくださる方々へ感謝の気持ちでいっぱいです。
23日(月)5時間目、5・6年生が総合的な学習の時間に灯籠祭り復活の話を納堂さんにしていただきました。祭りの歴史や現状、今年の灯籠祭りの準備や片付けなど、祭りをする意味などの話をしていただきました。子供たちは、自分にできることは何かを考えながら聞いていました。また、先生からの問いかけに、自分なりの考えを素直に表現していました。ふるさと小田に残る文化・伝統を継承していきたいという思いを感じることができた時間となりました。