秋の遠足
2022年10月27日 15時55分27日(木)秋の遠足を行いました。立石地区の旧立石小学校へ徒歩遠足を行いました。少しずつ彩り始めた秋の風景を満喫しながら、全校児童が完歩しました。自由時間では、ファミリー班で仲良く遊び、手作りのお弁当を広げ、楽しく昼食をいただきました。安全に気を付け、とても楽しい一日になりました。
27日(木)秋の遠足を行いました。立石地区の旧立石小学校へ徒歩遠足を行いました。少しずつ彩り始めた秋の風景を満喫しながら、全校児童が完歩しました。自由時間では、ファミリー班で仲良く遊び、手作りのお弁当を広げ、楽しく昼食をいただきました。安全に気を付け、とても楽しい一日になりました。
26日(水)明日、立石地区の旧立石小学校へ遠足に行きます。お昼休みの後、遠足の事前指導とファミリー班での遊びについて話し合いました。始めに、遠足のルートを確認し、トイレの場所や危険箇所について説明をしました。次に、ファミリー班で何をして遊ぶか相談しました。みんな明日の遠足をとっても楽しみにしているようでした。
25日(火)5時間目、2年生が内子町図書情報館から2名の講師を迎えてブックトークを行いました。「おもちゃの作り方(国語)」、「うごくおもちゃを作ろう!(生活科)」と関連させながら、本の紹介をしていただきました。「おもちゃの作り方」では、作り方の説明の順序として①まず、②つぎに、③それから、④さいごにと順序が分かる言葉で説明することや「うごくおもちゃを作ろう!」では、材料や工夫を教えていただき、実際に図書情報館の方が作られたおもちゃで遊びました。子どもたちも大変意欲的に活動していました。
25日(火)9時から町内音楽発表会が内子町文化交流センター「スバル」で行われました。各小中学校の合唱や合奏を聴き、響き合うハーモニーに酔いしれました。本校児童も練習の成果を発揮し、本番で一番の素晴らしい演奏をしてくれました。
24日(月)16時から文化交流センター「スバル」で明日の内子町音楽発表会のリハーサルを行いました。会場で練習してみると、普段の響きとは全く違った音色が耳に聞こえてくることが実感でき、とてもよい練習になりました。当日も今日の練習以上に音色を重ね、素晴らしい演奏にしたいと思います。
22日(土)午後からは、中学校が行っている行事「ふれあい交流会」に参加しました。始めに長寿会の皆さんと小田の主要な産業である木材を利用した「スマホスピーカー」を制作を行いました。その後「文化・芸能発表」として中学生がなわとびやダンスを披露し、次に「コンサート」として内子町音楽発表で発表する合唱や合奏をそれぞれ披露しました。地域の方々とふれあいながら楽しい一時を過ごすことができました。ありがとうございました。
22日(土)小中合同避難関連を行いました。8時15分に寺村自主防災訓練の緊急避難放送と同時に学校でも緊急地震速報をし、シェイクアウト訓練を行いました。続いて第一次避難場所である運動場に避難し安全確認と人員点呼をし、第二次避難場所である寺村自治会館に避難しました。その後、寺村地区防災訓練に参加し、活動の様子を学習しました。いざというときに備え、防災意識を高めることができました。
21日(金)9時から2年生と幼稚園児で「さつまいも掘り」を行いました。5月24日(火)に寺村自治会、JAバンクえひめ教育活動助成活動が主催となり、地域の方の畑を借りてさつまいもの苗を植え付けを行い、成長したさつまいもを収穫しました。今年は、思うように成長していないということでしたが、栄養が集中したのかとても大きなさつまいもが収穫でき、子どもたちも大喜びの様子でした。どうもありがとうございました。
19日(水)10時から小中学校運動場で幼稚園児がお祭り練り歩きを行いました。内子高校小田分校の1年生と地域の獅子舞保存会の皆さんの協力のもと、始めに運動場をおみこしを担いで練り歩きました。はっぴはちまきがとっても似合ってとてもかわいい園児たちが威勢のよい声をあげて元気に練り歩きました。次に獅子舞を披露しました。練習の成果を発揮し、とても上手に舞うことができました。園児たちが元気に頑張っている姿に、元気をもらいました。当日お集まりいただいた地域のみなさん、どうもありがとうございました。
18日(火)5・6時間目、4学年PTA活動を行いました。始め記念制作として親子で布の袋に手形や足形を付けて成長の記念としました。次に2分の1成人式を行いました。成人証書を担任が渡し、小さい頃の写真を見ながら将来の夢を発表しました。その後、親子で手紙交換をしました。今までの感謝の気持ちを伝え、感動の一時を過ごしました。家族みんな、ありがとう!