18日(木)の全校練習は、エール交換と赤白対抗リレーでした。エール交換では、赤組、白組ともに一段と団結力が高まってきています。6年生がリーダーとして、しっかり下級生を引っ張っています。さすがです。


19日(金)は、午前中、雨が降りました。全校練習は、体育館で行いました。開閉会式やラジオ体操を練習しました。約2週間の練習で、子どもたちは、すばらしく成長しています。明日の運動会を楽しみにしてください。マチコミメールでお知らせしましたように、本日の準備は、明日に延期します。明日の準備への御理解と御協力をお願いします。


12日(金)運動会練習5日目。赤白に分かれてエール交換の練習、赤白それぞれの6年生の気合いに、下学年の子供たちも懸命に大きな声を挙げていました。
見ていて思わず拍手をしてしまうくらいの仕上がりです。運動会楽しみにしていてください。
明日は、奉仕作業お世話になります。



5月になりました。今日も子どもたちは、元気に学校に通ってきました。
3時間目の各教室の授業の様子を紹介します。
1年生は、生活科で、学校のこと、学校の先生方のことなど、写真を見ながら学習していました。1年生も学校生活に慣れてきました。3年生は、理科の自然の観察の学習でした。観察するときに気を付けることなどの確認をしていました。4~6年生は、体育で運動会のダンスの練習をしていました。生き生きと踊る様子が伝わってきました。



