授業の様子(3・4年)
2022年7月4日 09時15分4日(月)1時間目、3・4年生の授業の様子です。3・4年生はEILS(えひめICT学習支援システム)を使ってチャレンジテストに挑みます。今日はそのためのログイン方法や使い方を学習しました。
4日(月)1時間目、3・4年生の授業の様子です。3・4年生はEILS(えひめICT学習支援システム)を使ってチャレンジテストに挑みます。今日はそのためのログイン方法や使い方を学習しました。
1日(金)1時間目、2年生の授業の様子です。生活科で植物の観察を涼しい時間にと実施しましたが、もうすでにうだるような暑さです。子どもたちは日陰に植木鉢を移動させ観察日記にまとめました。タブレットにも成長の様子を記録しています。植物の成長の早さには、びっくりです。
30日(木)わくわくタイムで6年生が修学旅行の発表をしました。修学旅行で学んだことを下学年に分かりやすく伝えようとクイズなどを準備し、更にプレゼンテーションソフトも活用しながら、当時の様子を写真で振り返りながらの発表でした。聞いている下学年児童も6年生になって修学旅行に行くのを楽しみにしている様子でした。
22日(水)2時間目、歯科衛生士さんを講師に迎えて、2年生を対象に歯科指導をしていただきました。6歳臼歯について学び、歯ブラシの持ち方や使い方、磨き方などを指導していただきました。コロナ禍のため、実際に歯の磨き残しを見るための赤染や実際の歯磨きはできませんでしたが、子どもたちは歯を磨くこつをつかんだようでした。3時間目には、3・4年生にも指導をしていただきました。ありがとうございました。
28日(火)4時間目、2・3年生の授業の様子です。今日から体育科授業での水泳が始まりました。2・3年生は、今年度初めてプールに入りました。とても暑い日が続いているので、小プールで水遊びを中心に楽しく活動していました。
26日(日)参観日・救命救急法講習会を行いました。2時間目に参観授業を行い、子どもたちの学校での学習の様子を参観していただきました。救命救急法講習会では、5・6年児童と保護者が参加し、AEDの使い方や心臓マッサージ(胸骨圧迫)の適切な方法を学びました。今年度も夏休みPTAプール開放を予定しております。日頃から不測の事態に備えて慌てないためにも、実のある講習となりました。
24日(金)3・4年生教室で「お話の広場」を行いました。これは、「せせらぎ読書会」の方々による読み聞かせを通して、読書の楽しさを味わわせ、豊かな感性を培うとともに、読書活動の充実を図ることを目的としています。3・4年生の児童も本の世界に引き込まれ、充実した活動になっていました。
22日(水)昼休みの様子です。梅雨入りして雨の多い日が続いています。今日も朝から降り続く雨、運動場で遊べないので、体育館でみんな元気に遊んでいました。
21日(火)課外水泳練習の様子です。昨日から4年生が参加しました。種目や泳力を考え、練習内容を工夫しながら練習をしています。だんだんと泳力が身に付いている様子で、子どもたちも手応えを感じています。
20日(月)3時間目、3年生は理科「チョウを育てよう」の学習で、鉢植えしたキャベツを食べるモンシロチョウの幼虫を観察カードに記録していました。6時間目に4年生は、理科「空気と水」の学習で、小田川で水でっぽうを使って水の性質を調べました。4年生は今日から水泳練習が始まるので、水着に着替えて川遊びもしました。