トウモロコシと幼虫

2020年6月12日 16時50分

3年生の学級園では、トウモロコシの背が高くなってきました。

「どうしてこんなにたくさん植えてるのか、わかりますか?」と尋ねられました。

どうしてだろう?けっこう密に植えられてますけど。

「これくらい植えないと、実がならないんですよ」なるほど、そうなんですね。

そして、モンシロチョウの幼虫を育てているプラスチックケースをきれいに洗いました。きれいな黄緑色の幼虫がコロンコロン。だけど残念なことに、蜂の幼虫に感染(!)してしまったチョウの幼虫もありました。

サナギになるのは、いつかなあ。

 

お話の広場(読み聞かせ)がありました

2020年6月12日 16時26分

読書会「せせらぎ」の先生に来ていただき、本年度初めてのお話の広場がありました。

今日は低学年。いつもは教室に集まりますが、図書室に行って間を開けて座りました。

今日の絵本は2冊。そのうちの1冊は、不思議な絵本でした。白色と黒色だけの絵です。

「光の旅 かげの旅」そして上と下をひっくり返すと・・・あらまあ、こっちも「光の旅 かげの旅」。色とイラストの形が反対になりましたよ。

お話が終わって、感想を発表しました。「はーい!!」勢いよく手が上がります。

新しいお話に出会えて楽しかったですね。「もっと読みたい」という声があちこちから上がっていました。

 

俳句を募集します

2020年6月12日 16時15分

本校の1階廊下には、俳句コーナーがあります。投句をしたら、給食の時間に放送委員が紹介してくれます。

今年はまだ応募が少ないとか。みなさんの作品、待ってますよ。

ものの燃え方と空気

2020年6月11日 14時41分

6年生の理科では、ものが燃える仕組みについて学習しました。

空気中の酸素が使われて二酸化炭素が発生することをなどを理解し、それが中学校での物質の化学変化についての学びにつながっていきます。

「化学」というと難しい感じがしますが、実は私たちの身の回りには化学の仕組みで成り立っているものがあふれています。日常生活では当たり前すぎることでも、よく観察すると「なぜ」「なに」がいっぱい。理科って、おもしろいですよ。

梅雨の中、「快晴」です

2020年6月11日 14時30分

6年生の書写は、毛筆でした。お題は「快晴」です。一画ごとにゆっくり筆を運びます。

名前を書く筆は小さくて、案外扱いにくいものです。鉛筆のようにすらすらとは書けません。

教室の後ろに「快晴」が並ぶと、雨の日でも気分は日本晴れですね!

梅雨の中、美しい花々

2020年6月11日 14時15分

いよいよ梅雨らしい降り方になってきましたね・・・

そんな中、県内の花を扱う方々のご厚意で、無償で花飾りをいただきました。各教室にちょっとずつ種類の違う飾りを置いています。なんて豪華なアレンジメントでしょう

ヒマワリの花は、職員が用意して飾ってくれました。

この雨で、中庭の花や作物がぐんぐん育ってくれますよ。

最初のクラブ活動

2020年6月10日 18時33分

5日(金)に、本年度最初のクラブ活動がありました。

クラブ活動とは、異なる学年の児童同士で協力して、共通の興味・関心を追求する集団活動の計画を立てて活動していくことで、個性を伸ばし、互いに認め合う態度を育てていくことを目指しています。一年間にできる回数は少ないのですが、4年生から6年生が楽しく生き生きと過ごし、よりよい人間関係を築く絶好の機会です。

〈ふるさと学習クラブ〉ふるさと小田を、歴史や文化、自然から追求します。「何について調べようか?」

〈スポーツクラブ〉スポーツ最高!!体育館いっぱいに走り回ります。

〈室内ゲームクラブ〉頭を使った遊びを楽しみます。まずはひと指し、いきますか。

〈クッキングクラブ〉作るの大好き、食べるのはもっと好き!?メニュー選びもワクワクしますね。

 

 

 

キリアン先生との授業

2020年6月9日 19時42分

6年生の外国語の授業に、内子町ALTキリアン先生がいらっしゃいました。

自分の紹介ができるようにがんばっています。

Have fun studying English !!(英語の学習、楽しもう!!)