委員会活動がありました

2020年5月29日 18時12分

第1回の委員会活動を行いました。

【図書委員会】

貸し出し当番の相談をしています。たくさん本を読んでほしいね。新しい本も紹介しましょう。

【元気委員】

目標を話し合っています。全校児童の健康はわたしたちが守ります!!

【集会委員】

楽しい集会活動を企画します。(コロナで今はなかなかできないけれど・・・)

【放送委員】

今年はどんな放送をしようかな。みんなを笑顔にする放送、がんばるぞ!!

それぞれの委員さん、小田小のみんながもっともっと元気に仲良過ごすために、よろしくお願いしますね。

暑さが増してきた一日

2020年5月29日 17時55分

日差しがじわじわと強くなってきました。でも子どもたちは暑さなんてどこへやら、今日も元気に楽しく学習しました。

【1年生、2年生】

準備運動、いちに、さんし。

わっかの中を「けん、けん、ぱー。」おっとっと、うまくとべたかな?

【5年生、6年生】

高学年も体育がありました。こちらは運動場で50メートルを走ります。暑いねー!!

2回走ったら日陰でちょっと休憩です。

【3年生】

初めての外国語活動です。世界の国の子どもたちが、自分の国の言葉であいさつをしています。まねをしたらけっこうネイティブな発音、すばらしい!! にぎやかで楽しそうな授業でした。

【わかば】

算数は、先日の復習をしました。表やグラフの勉強もしています。

【4年生】

算数のテストが返ってきました。「おしい!!」あと少しで全問正解だったのにー!!

【5年生】

算数の容積の勉強です。新聞で棒を作って容積を実感していきます。

みんな、よくがんばりましたね。

 

今日の学習の様子

2020年5月28日 16時07分

【4年生】

算数のテストをしました。しーんとした中で集中して問題に取り組んでいます。

【3年生】

道徳の時間です。「やさしい人って?」「緊張してしまったらうまく話せない、そんな時の気持ちは・・・?」

自分の体験と重ねながら、いろいろな考えを発表しました。

【2年生】

こちらも道徳の時間です。「自分のことは自分でできるかな?」ふだんの生活の中で、家の人にやってもらっていたことが少しずつ自分でできるようになっているかなあ。

廊下にはスケッチしたミニトマトの観察記録が掲示されていました。

【1年生】

1年生は火曜日と木曜日に音楽の時間があります。今日は音楽を聴きながら自分の机のまわりを動き、曲が止まったらピタッと止まる活動をしました。「ピタッ!!」思い思いのおもしろいポーズですね。

緑の少年団活動2

2020年5月28日 15時53分

昨日に続き、6年生と2年生が花の苗を植え替えました。2年生にはプランターを一人で運ぶ力がないので、6年生が運んであげました。頼りになるお兄さん・お姉さんです。

お兄さんといえば・・・昼休みに中学1年生が運動場で小学生と遊んでくれました。初対面の小学1年生も、とてもなついて嬉しそうでした。

先生方も一緒に運動場に出ています。鬼ごっこなどタッチができない遊びも「影をふんだら鬼にしよう」など、子どもたちはちゃんと自分たちで考えて、ルールを決めて遊んでいるようです。

 

緑の少年団活動・職員救命救急研修

2020年5月27日 16時33分

本校は「緑の少年団」として、校内緑化活動や地域の産業である木材利用についての学習を行っています。

その一環として、今日は5年生が中庭のプランターに花の苗を植えました。まず、古い土を一度取り除き、新しい土を7分目くらいまで入れます。

次に、自分が植えたい花の苗を三つ選びます。サルビア、マリーゴールドなどがあります。なるべく元気できれいなものを選びましょう!!

植える位置を決め、土に浅めのくぼみをつくります。苗のポットをはずし、軽く土をほぐしてプランターに植え込みます。よいしょ、よいしょ。

苗の周辺にスコップで土をふんわりと入れていきます。

たっぷりお水をやって、完成です。

これからの季節にふさわしい、あざやかな花々が並びました。これから他の学年も順に植えていきます。中庭が一段と明るくなりますね。

放課後、幼稚園の先生方も含めて教職員の救命救急研修を行いました。例年保護者の方と一緒に行っていましたが、今年は感染症予防のため中止しました。しかし、水泳の授業は7月から行える見通しとなりましたので、それに備えての研修です。消防署からの人形の貸出がストップされているので、DVDでの研修になりました。

7月の前にはもう一度、救急体制や万が一の通報手順の確認を行います。AEDの使い方も実習する予定です。

6月20日(土)にはプール清掃を行います。後日、保護者の方へのご協力依頼の文書を配りますので、無理のない範囲でのご参加をお願いします。

地区別児童会がありました

2020年5月26日 17時37分

地区別児童会を行いました。通学班に分かれて、それぞれ登下校の注意点を話し合いました。

特にスクールバスを使う地区では「乗ったらすぐにシートベルトを確実にする」「感染予防でおしゃべりはしない」などの点を話し合っていました。

地区児童会が終わったあと、運動場に出て全員で草引きをしました。学年ごとに分かれ、地面に線を引いて区画の中で作業をします。担当した区画がきれいになったら担任の先生に次の区画を作ってもらいました。

短い時間でしたが、ずいぶんたくさん引けましたよ。

学校が再開しました

2020年5月25日 14時22分

長い長いお休み期間も終わり、いよいよ学校が本格的に始まりました。

やっぱり友達と過ごすのは楽しいですね!! 学校のあちらこちらで子どもたちの元気な返事や笑い声が響くと、嬉しくなりました。

【学習の様子】

音楽の時間(5年生)はマスクをしていて歌えないので、CDで曲を聴いて楽譜を指でなぞっています。心の中で歌ったり、小さく小さくつぶやいていたりします。

体育の時間(3,4年生)は、スタートダッシュの練習をしました。いろいろな姿勢からすばやくスタートするコツを考えました。「伏せ」の姿勢から、合図と同時に立ち上がってダッシュします。

【休み時間の様子】

教室でコマ回し(6年生)は、去年もよくしていたよね。

本を読んだりオセロをしたり

【給食の様子】

待ちに待った給食の時間。おかわりは先生が配膳します。

前を向いて静かに食べるのがお約束・・・だけど、おいしくて笑顔がこぼれます。

 

 

学校の再開について

2020年5月22日 13時15分

「 新型コロナウイルス対策関連情報」のページに、【学校の再開について】を掲載しました。

登校日4回目

2020年5月22日 12時51分

臨時休業中の登校日も、今日が最後です。各学年での活動が活発になってきました。

【6年生】学級園に、なすやきゅうりなどの苗を植えました。体育も行いました。

【5年生】同じく苗を植え、体育の授業をしました。体が・・・い、イタイ!?

【4年生】社会科で地図を見て、各県の特産品を勉強しています。

【3年生】中庭で植物を観察しています。

【1年生・2年生】体育は合同で行います。平均台から落ちないように・・・おっとっと!

【わかば】算数の勉強をしています。それぞれ、がんばりました。

25日から学校再開です。これまでにない新しい学校での過ごし方が求められています。また、バランスの取れた食事、適度な運動、休養・睡眠などで抵抗力を高めていくことを心掛けることが大切です。生活リズムを整え、来週からの登校に備えましょう!!

 

 

 

登校日3回目

2020年5月19日 11時05分

今日は3回目の登校日でした。全員元気に登校してきました。検温チェックと手指消毒です。

【1年生】誕生日ロケットを作りました。図書室に行って本を借りました。

【2年生】算数で時計の読み方の勉強をしました。

【3年生】生活科から社会科の勉強になりました。

【4年生】特別の教科道徳の授業で、詩を読みました。

【5年生】算数の勉強をしました。学級の係を話し合って決めました。

【6年生】学級の目標を決めました。終わったら下校の準備です。

休み時間は、何をしていたのでしょう?じゃんけんをしたり、新しい地図帳を見たりしています。

気温が上がってきました。半日登校でも意外に体力を消耗しているようです。来週からの学校再開に向けて、早寝・早起き・朝ご飯で、生活リズムを整えておきましょう。次の登校日も楽しみですね。